現役大学教授が本音で教える
 いちばん安心できる「お金の授業」

ご購入はこちら

目 次

 はじめに 

 序 幸せの青い鳥を見つけ、育てて、一緒に楽しく暮らす
「お金と人生の幸せ」を、とことん真剣に考えました 

「成長志向の人生」とは
「充実志向の人生」とは
「両取り案」〜ウェート配分を自分なりに定めることが重要〜
人生の方向性が決まらないと、お金の方向性も決まらない
本書を読めば、これがわかる!(本書の構成)


 第T講 「成長志向」の人生を目指す(幸せの青い鳥の探し方)

イントロダクション 授業の前に 自問自答ゲーム
社会人の人にこそ考えてほしい「なりたい自分」
「自分を知るための質問状」

1限目 「そもそも、何がしたくて、どうなりたいのか?」を考えるのが大事
ニートは実は「人生に真面目な人」!?
いきなり目標を決めるのではなく、長いスパンで考えてもいい
「昼まで寝ていて、フェラーリを乗り回す」人生にあこがれていた自分

2限目 「自分は何がしたいのか?」は、「好きなこと」の中にある
仕事はやらざるを得ない、ならば何をすべきか?
「好きなことを仕事にする」のは本当に「甘い考え」なのか?
なぜ「好きなように」生きてはダメなのですか?
嫌なことを避ければ、好きな仕事が見えてくる!?
「まだマシ」でもいいじゃないか
それでも、続けていればいい方向に向かうはず

3限目 「なりたい自分」になるために@ 「WANTくん」と「MUSTくん」
「自分らしく生きる」ことの素晴らしさ
「WANTくん」と「MUSTくん」
WANTは二つあったほうがいい
すべてがWANTになってしまう!?
「自分は義務達成型の人間だ」というのは本心か?
夢を追うということは、実は厳しいこと

4限目 「なりたい自分」になるためにA 「夢」はありますか?
夢を見なきゃ、答えは出ない
どんなにくだらないことでも「夢」になる
実は夢は達成できなくてもいい!?
「行動」こそが夢の実現への近道
「決意しなきゃ、損!」
夢を追いかけている人生は楽しいものだ


 第U講 「充実志向」の人生を目指す
  ―― 元手もリスクもナシで幸せになる方法

イントロダクション 人生を充実させる「三つの考え方」

1限目 お金のかからない幸福に気づく
「幸せポイント」で考えてみると ラクに幸せになるためのとっておきの方法
「ケチに生きる」で幸せですか?
「お金を使わない幸福」は意外と多い

2限目 自由な時間を増やす
自由な時間を増やす方法1 文字通り、「自由時間を増やす」 自由な時間を増やす方法2 「仕事をしているのも自由な時間だと考えられるようにする」
時間は有限である
「時間資本主義」という考え方

3限目 好きなことを仕事にして、趣味を持ち、周りの人を大切にする
好きなことを仕事にすると嫌いになる!?
実際に、好きなことを仕事にしてみたら……
       「仕事が趣味」の人は、定年後どうすればいい?
ページトップへ戻る


 第V講 夢をかなえ、生活に安定をもたらす「投資」の方法

イントロダクション 生き方と投資は表裏一体
「成長」のためには、確かにお金も必要
「充実志向」でも、お金がいらないわけではない

1限目 あなたにあった投資、手を出してはいけない投資
手を出してはいけない三つの投資
(1) 貯金 ――「動かないこと」がリスクになる
(2) 外国株式 ―― その国について知り尽くしているならいいが……
(3) FX等のレバレッジ投資 ―― 正常な判断ができなくなる!
財産を三つに分けるというのは、昔からの知恵
あなたの「生き方」に応じて、投資の比率を変える

2限目 堅実な株式投資のための基本/td>
投資の本質的な目的
大前提は「安全な企業」への投資
基本的な用語の説明
どんな会社に投資するか?

3限目 世界的に有名な会社の株を買う(国際優良企業への投資)
国際優良企業とは?
1.銘柄を選ぶ基準
 ・選別基準のまとめ
2.いくらで買って、いくらで売るのか
 ・買いの基準1 株価国際化企業の買いの基準
 ・買いの基準2 通常の国際優良企業の買いの基準
 ・仕切り直しの基準とは?
 ・買いの基準3 買い直しの基準
 ・国際優良企業全銘柄の売りの基準
まとめ

4限目 つぶれない会社の株を買う(財務優良企業への投資)
 ・売りの基準の図解
「財務的に安全性の高い企業」が「つぶれない会社」
1 銘柄選別基準 ――「つぶれない会社」の基準とは?
 ・選別された85の企業
2 売買の基準 ―― いくらで買うのか
3 売買の基準 ―― いくらで売るのか

5限目 安定的に配当をもらうための投資
最も「安定志向」な株式投資
安定高配当企業を探し出す方法
三つの銘柄選別基準
銘柄選別基準(1) 「財務優良企業で低PBR企業であること」について
銘柄選別基準(2)と(3) 「過去の配当支払額が安定的であること」について
安定高配当企業の買い値と売り値の基準
配当に関する注意事項 ―― 東京電力暴落からの教訓
目標値は時とともに変化していく

6限目 もうひとつの長期投資 ―― 不動産投資で老後に備える
リスクさえ知っていれば、不動産投資は有効?
不動産投資に潜むリスク
新築のワンルームマンション投資は、ほとんどが採算が合わない!?
「表面利回り」の真相 ―― 手取りの利回りは、かなり低い
空室リスクと家賃下落リスク
節税効果と生命保険の効果について
数値例で検証する新築ワンルームマンション投資
節税メリットの額はオマケのようなもの?
30年目以降にうまみが出てくる!?
利子率について ―― 金利を計算に入れると、採算はマイナス!
リスクを取ってでもやっておきたい、不動産投資の本当のリターン
 ・メリット1 不動産投資は、老後の年金代わりに
 ・メリット2 不動産投資は、インフレ対策になる
 ・メリット3 もしもバブったら売っちゃう
 ・メリット4 不動産投資は、相続税対策になる

7限目 本質を極める ―― 真の意味で安心な「貯金と年金」とは
真の意味の「貯金と年金」、本当に安心な「年金」とは?
実勢価格とは少し離れた価格で話を進める理由
「真の意味の貯金と年金」とは?
金一つが、老後の生活1年分になる
金の価格はこれからどうなるか?
本質的な意味で最も効率的な投資とは?


第W講 革命的人生改造論 ―― 自分に優しい静かなる革命を起こし、真に満たされた人生を実感する!

1限目 人生設計における「投資と消費の最適なバランス」
年齢によって「投資と消費のバランス」は違ってくる
 ・10代 ―― 「青春まっただ中」を楽しむのもいい
 ・20代 ―― とにかく「自己投資」に力とお金を注ぎ込む
 ・30代 ―― 仕事でもプライベートでも大事な時期だからこそ
 ・40代 ―― 投資と消費のバランスを入れ替える
 ・50代 ―― 人生を楽しむ時期がやってきた
 ・60代 ―― リスクはとらず、「今」を大切にする
 ・70代以降 ―― とにかく、人生を楽しむのみ!

2限目 リタイアとは?
良いリタイヤ・悪いリタイヤ
「豊かな人生」って、どんなもの!?
「リタイア後」にやりたいことは、リタイア前から意識すべき
ヤンリタは憧れではない
実際にヤンリタしたら、どうなる?

3限目 成長と充実をバランスよく!
成長から充実に向かいつつある日本
「静かなる意識革命」を起こそう!
巻末資料
    
    
ページトップへ戻る



This site is presented by OFFICE SAKAKI.
sakaki@prof-sakaki.com