現役大学教授が本気で書いた
 「株式投資の教科書」

ご購入はこちら

目 次

 はじめに 

 オリエンテーション 「資産を守る投資法」の概要を紹介します!

[1] 投資に関する基本コンセプト
 (1) そもそも「投資」は危険なのか?
 (2) 年金の話 〜「自分年金」のススメ〜

[2] 資産を「守る」投資法とは?
 (1) 財務データに基づく投資指針 〜安全な投資の基本〜
 (2) 手を出してはいけない投資法に注意!
 (3) 最大の問題は「レバレッジ」
 (4) 「株の暴落リスク」はどう捉えればいいのか?

[3] 金融危機や政治経済の変動にもあわてずにすむための知識を
 (1) 日経平均と株価の関係
 (2) リーマン・ショック前後の動きを見てみると
 (3) 東日本大震災で株価はどうなったか?
 (4) では、この先を読むとすると?


 第1講 複利のチカラを活用して、安心・安全な財産形成プランを

[1] こんなにすごい「複利のチカラ」
(1) 老後の資産を守るために
(2) 40歳、120万円スタートプラン
(3) 「積立方式」で、さらに驚異的な成果が

[2] 「不動産」をもっておきべき理由
(1) 不透明な時代だからこそ「住むところ」が重要に
(2) 来るべきインフレに、不動産が強い理由
(3) 「買う」か「借りる」か、どっちがトクかを徹底比較

[3] 「住宅ローンの早期繰り上げ返済」を考える
(1) 誰にとっても「早期繰り上げ返済」は必須のテーマ
(2) 「複利のチカラ」がここでも働く
(3) 「そのまま運用する」ほうがいい場合も
(4) 変動金利は御法度
(5) 「住宅用資金の貯蓄」を考える
    

 第2講 「年率10%」を達成する「Prof.サカキ式」長期投資法
  (銘柄選別編)

[1] 長期投資の大原則
(1) 1つの買いから売りは、おおむね半年前後
(2) 大事なのは「継続」するということ

[2] 銘柄選別の大前提
(1) つぶれない会社、安定している会社の基準とは?
(2) 基本的な用語の説明
(3) 特定の企業と、長いお付き合いを

[3] 国際優良企業の選別基準

[4] 財務優良企業の選別基準

[5] 「業績推移・配当額」による銘柄選別基準
(1) 58銘柄を20銘柄程度にまで絞り込む
(2) どんな基準で絞り込んでいくのか
(3) 国際優良銘柄の絞り込みの結果
(4) 財務優良銘柄の絞り込みの結果


 第3講 「年率10%」を達成する「Prof.サカキ式」長期投資法
  (売り・買いのタイミング編)

[1] 買い値と買いのタイミング
(1) 「過去の安値データのPBRの値」で安値を予想する
(2) 「利益推移」を見て、強気で買うか弱気で買うかを判断する
(3) 「配当利回り」の値で安値を予想する
(4) 株価推移とチャートの様子を見て、具体的にいくらでいつ買うかを判断する

[2] 売り値と売りのタイミング
(0) ロスカットの基準を決めておく
(1) 「過去の高値データのPBRの値」を見て判断する
(2) 「利益推移」を見て判断する
(3) 「配当利回り」を見て判断する
(4) 株価推移とチャートの様子


 第4講 個別銘柄のケース分析で「真の投資力」を磨く

[1] ホンダ −−−大恐慌にも負けない強い経営体質

[2] サンゲツ −−−着実な利益を得るために

[3] 島忠 −−−投資に至る思考プロセスを追体験する

[4] まとめ

[5] 付録 〜20銘柄の売買シミュレーションの結果〜
(1) シミュレーション全体の集計結果
(2) データ全体の吟味−−柔軟に考えることが大事
(3) 注意すべき点−−買うより売るのが難しい
(4) 投資効率の一例−−年率38%を達成!
    
    
ページトップへ戻る



This site is presented by OFFICE SAKAKI.
sakaki@prof-sakaki.com