2012年1月1日から2024年12月31日までの13年間に売却が完了した全ての売買の実績

法令に従いまして、結果の良否にかかわらず、売買が完了した全ての事例を公開しています。また、2023年12月末日時点において、保有期間が2年以上の、いわゆる「塩漬け株」は一切ありません。

(なお、表示した利益率は「税込み」です。)

0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0

13年間全体の戦績  151戦 145勝 1敗 5分 驚異の96.0%の勝率!

「こんなに儲かりまっせぇ!」というような扇動的な宣伝をすることは、「株式投資の実践を通して、みんなで一緒に勉強しましょう!」というProf. SAKAKI塾のポリシーに反しますので、驚異的な売買実績を前面に押し出すことはしていませんが、「損をする取引が極めて少ない」ということを知っていただくことによって、塾生の皆様の安心につながれば幸いだと思っております。

0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0

    
2024年実績
  ※ 5の事例のうち5事例で利益を獲得!(5戦 5勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、約47%。
(※ 利益率の単純平均は、7.4%。)
 ※ 投資期間の平均は、2.6ヶ月。


    
2023年実績
  ※ 10の事例のうち10事例で利益を獲得!(10戦 10勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、約59%。
(※ 利益率の単純平均は、4.5%。)
 ※ 投資期間の平均は、1.1ヶ月。

    
2022年実績
  ※ 14の事例のうち14事例で利益を獲得!(14戦 14勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、約54%。
(※ 利益率の単純平均は、3.9%。)
 ※ 投資期間の平均は、2.1ヶ月。
    
2021年実績
  ※ 18の事例のうち17事例で利益を獲得!(18戦 17勝 0敗 1分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、約270%。
(※ 利益率の単純平均は、4.8%。)
 ※ 投資期間の平均は、3.0ヶ月。
    
2020年実績
  ※ 7の事例のうち7事例で利益を獲得!(7戦 7勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、344%。
(※ 利益率の単純平均は、4.5%。)
 ※ 投資期間の平均は、約1.4ヶ月。
    
2019年実績
  ※ 16の事例のうち15事例で利益を獲得!(16戦 15勝 0敗 1分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、90.3%。
(※ 利益率の単純平均は、5.1%。)
 ※ 投資期間の平均は、約1.8ヶ月。
    
2018年実績
  ※ 11の事例のうち9事例で利益を獲得!(11戦 9勝 1敗 1分)

 ※ この年唯一の負け事例の損失率は、−10.7%。
 ※ 年率換算の利益率の平均は、53.4%。
(※ 利益率の単純平均は、7.2%。)
 ※ 投資期間の平均は、約2.5ヶ月。
    
2017年実績
  ※ 8の事例のうち7事例で利益を獲得!(8戦 7勝 0敗 1分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、261%。
(※ 利益率の単純平均は、6.75%。)
 ※ 投資期間の平均は、約2ヶ月。
    
2016年実績
  ※ 12の事例すべてで利益を獲得!(12戦 12勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、40.4%。
(※ 利益率の単純平均は、6.2%。)
 ※ 投資期間の平均は、約4ヶ月。
    
2015年実績
  ※ 11の事例すべてで利益を獲得!(11戦 11勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、158.2%。
(※ 利益率の単純平均は、9.4%。)
 ※ 投資期間の平均は、約4ヶ月。
    
2014年実績
  ※ 10の事例すべてで利益を獲得!(10戦 10勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、138.4%。
(※ 利益率の単純平均は、7.2%。)
 ※ 投資期間の平均は、約2ヶ月。
    
2013年実績
  ※ 13の事例すべてで利益を獲得!(13戦 13勝 0敗 0分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、114.1%。
(※ 利益率の単純平均は、15.7%。)
 ※ 投資期間の平均は、約4ヶ月。

    
2012年実績
  ※ 16の事例のうち15事例で利益を獲得!(16戦 15勝 0敗 1分)

 ※ 年率換算の利益率の平均は、51.4%。
(※ 利益率の単純平均は、15.2%。)
 ※ 投資期間の平均は、約6ヶ月。


2005年〜2011年の売買実績につきましては、10年以上前であり古い実績であるため、正確な記録が残っていないので、掲載を割愛していますが、2005年〜2011年の期間も、ここに記載したものと類似の実績をあげていました。


0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2024年の詳細


 2024年7月 ダイキン工業 (6367)

2024/06/09 ダイキン工業 買い 22,500円以下
2024/07/04 ダイキン工業 売り 22,900円前後
25日で1.8%の利益
(年率の利回りは26.3%)


 2024年7月 京セラ (6971)

2024/05/04 京セラ 買い 1,900円以下
2024/07/04 京セラ 売り 1,930円前後
2ヶ月で1.6%の利益
(年率の利回りは9.5%)


 2024年9月 ダイキン工業 (6367)

2024/08/07 ダイキン工業 買い 17,500円以下
2024/09/26 ダイキン工業 配当 185円
2024/09/30 ダイキン工業 売り 20,000円前後
54日で15.3%の利益
(年率の利回りは103.7%)


 2024年10月 ヤマハ発動機 (7272)

2024/08/08 ヤマハ発動機 買い 1,200円以下
2024/09/26 ヤマハ発動機 配当 25円
2024/10/07 ヤマハ発動機 売り 1,380円前後
60日で15.0%の利益
(年率の利回りは90.0%)


 2024年11月 スズキ (7269)

2024/04/24 スズキ 買い 1,800円以下
2024/08/07 スズキ 買い 1,600円以下
2024/09/26 スズキ 配当 18円
2024/10/20 スズキ 買い 1,500円前後
2024/11/11 スズキ 売り 1,660円以上
6ヶ月半で3.2%の利益
(年率の利回りは5.8%)


0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2023年の詳細


 2023年11月 旭化成 (3407)

2023/10/05 旭化成 買い 910円前後
2023/11/07 旭化成 売り 980円以上
33日で7.7%の利益
(年率の利回りは85.2%)


 2023年11月 リンナイ (5947)

2023/10/23 リンナイ 買い 2,680円前後
2023/11/07 リンナイ 売り 2,850円以上
15日で6.3%の利益
(年率の利回りは154.0%)


 2023年8月 アステラス製薬 (4503)

2023/07/04 アステラス製薬 買い 2,090円以下
2023/08/04 アステラス製薬 買い 2,000円以下
2023/08/07 アステラス製薬 売り 2,130円以上
34日で4.2%の利益
(年率の利回りは44.6%)


 2023年6月 旭化成 (3407)

2023/06/02 旭化成 買い 950円前後
2023/06/16 旭化成 売り 965円以上
14日で1.6%の利益
(年率の利回りは41.1%)


 2023年4月 旭化成 (3407)

2023/03/22 旭化成 買い 905円以下
2023/04/20 旭化成 売り 950円以上
29日で5.0%の利益
(年率の利回りは62.6%)


 2023年3月 京セラ (6971)

2023/02/07 京セラ 買い 6,500円以下
2023/03/22 京セラ 売り 6,850円以上
43日で5.4%の利益
(年率の利回りは43.0%)


 2023年3月 旭化成 (3407)

2023/02/19 旭化成 買い 940円以下
2023/03/06 旭化成 売り 970円以上
16日で3.2%の利益
(年率の利回りは73.0%)


 2023年2月 日本特殊陶業 (5334)

2022/12/22 日本特殊陶業 買い 2,530円以下
2023/02/15 日本特殊陶業 売り 2,650円以上
55日で4.7%の利益
(年率の利回りは32.0%)


 2023年2月 本田技研工業 (7267)

2022/12/19 本田技研工業 買い 3,250円以下
2022/12/21 本田技研工業 買い 3,050円以下
2023/02/06 本田技研工業 売り 3,270円以上
49日で3.8%の利益
(年率の利回りは28.3%)




0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2022年の詳細


 2022年12月 日本電気硝子 (5214)

2022/12/22 日本電気硝子 買い 2,407円
2022/12/28 日本電気硝子 売り 2,430円
6日で0.96%の利益
(年率の利回りは58.4%)


 2022年11月 中部電力 (9502)

2022/10/10 中部電力 買い 1,250円以下
2022/11/25 中部電力 売り 1,320円以上
45日で5.6%の利益
(年率の利回りは45.4%)


 2022年11月 本田技研工業 (7267)

2022/10/12 本田技研工業 買い 3,230円以下
2022/11/06 本田技研工業 売り 3,400円以上
25日で5.3%の利益
(年率の利回りは76.8%)


 2022年8月 日本電気硝子 (5214)

2022/07/05 日本電気硝子 買い 2,560円以下
2022/08/12 日本電気硝子 売り 2,600円前後
37日で1.56%の利益
(年率の利回りは10.6%)


 2022年7月 オートバックスセブン (9832)

2021/11/02 オートバックスセブン 買い 1,425円以下
2022/03/31 配当 30円/株
2022/03/31 オートバックスセブン 買い 1,350円以下
2022/07/20 オートバックスセブン 売り 1,430円前後
8ヵ月18日で4.14%の利益
(年率の利回りは57.8%)


 2022年7月 サンゲツ (8130)

2022/05/13 サンゲツ 買い 1,540円以下
2022/07/07 サンゲツ 売り 1,570円以上
55日で1.95%の利益
(年率の利回りは13.0%)


 2022年6月 マブチモーター (6592)

2022/05/11 マブチモーター 買い 3,450円以下
2022/06/01 マブチモーター 売り 3,670円以上
21日で6.37%の利益
(年率の利回りは110.8%)


 2022年5月 サンゲツ (8130)

2022/03/31 サンゲツ 買い 1,530円以下
2022/06/01 サンゲツ 売り 1,560円以上
41日で2.0%の利益
(年率の利回りは17.4%)


 2022年3月 日本特殊陶業 (5334)

2022/02/22 日本特殊陶業 買い 2,080円以下
2022/03/07 日本特殊陶業 買い 1,850円以下
2022/03/28 日本特殊陶業 売り 2,065円前後
36日で5.1%の利益
(年率の利回りは51.7%)


 2022年3月 武田薬品工業 (4502)

2021/10/05 武田薬品工業 買い 3,600円以下
2021/10/14 武田薬品工業 買い 3,150円以下
2022/03/24 武田薬品工業 売り 3,620円以上
5ヵ月と19日で7.3%の利益
(年率の利回りは15.6%)


 2022年3月 サンゲツ (8130)

2022/03/07 サンゲツ 買い 1,560円以下
2022/03/17 サンゲツ 売り 1,600円以上
10日で2.6%の利益
(年率の利回りは93.5%)


 2022年3月 サンゲツ (8130)

2022/02/24 サンゲツ 買い 1,560円以下
2022/03/01 サンゲツ 売り 1,600円以上
5日で2.6%の利益
(年率の利回りは187%)


 2022年2月 テレビ東京HD (9413)

2021/12/12 テレビ東京HD 買い 2,000円以下
2022/02/09 テレビ東京HD 売り 2,100円前後
59日で5.0%の利益
(年率の利回りは30.9%)


 2022年2月 武田薬品工業 (4502)

2021/10/05 武田薬品工業 買い 3,600円以下
2021/10/14 武田薬品工業 買い 3,150円以下
2022/02/09 武田薬品工業 売り 3,500円以上
4ヵ月と4日で3.7%の利益
(年率の利回りは10.7%)




0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2021年の詳細


 2021年10月 サンゲツ (8130)

2021/10/03 サンゲツ 買い 1,525円以下
2021/10/15 サンゲツ 売り 1,590円以上
12日で4.3%の利益
(年率の利回りは129.6%)


 2021年9月 INPEX (1665)

2020/08/13 INPEX 買い 744円以下
2021/09/24 INPEX 売り 810円以上
40日で8.9%の利益
(年率の利回りは80.9%)


 2021年9月 テレビ東京HD (9413)

2020/07/16 テレビ東京HD 買い 2,100円以下
2021/09/10 テレビ東京HD 売り 2,170円以上
56日で3.3%の利益
(年率の利回りは21.7%)


 2021年7月 石油資源開発 (1662)

2021/07/19 石油資源開発 買い 1,850円以下
2021/07/29 石油資源開発 売り 1,850円以上
10日で0%の利益
(年率の利回りは0%)


 2021年7月 キヤノン (7751)

2020/07/19 キヤノン 買い 2,450円以下
2021/07/20 キヤノン 売り 2,700円以上
1日で10.2%の利益
(年率の利回りは3724%)


 2021年7月 テレビ東京HD (9413)

2020/07/08 テレビ東京HD 買い 2,100円以下
2021/07/14 テレビ東京HD 売り 2,150円以上
6日で2.6%の利益
(年率の利回りは144.8%)


 2021年7月 キヤノン (7751)

2020/07/02 キヤノン 買い 2,490円以下
2021/07/13 キヤノン 売り 2,540円以上
11日で2.0%の利益
(年率の利回りは66.4%)


 2021年6月 サンゲツ (8130)

2021/04/27 サンゲツ 買い 1,530円以下
2021/06/22 サンゲツ 売り 1,590円以上
56日で3.9%の利益
(年率の利回りは25.6%)


 2021年6月 キヤノン (7751)

2020/03/10 キヤノン 買い 2,400円以下
2020/03/31 配当 40円/株
2020/09/30 配当 40円/株
2021/06/15 キヤノン 売り 2,650円前後
約1年3ヶ月で13.75%の利益
(年率の利回りは11%)


 2021年6月 石油資源開発 (1662)

2021/05/26 石油資源開発 買い 2,000円以下
2021/06/14 石油資源開発 売り 2,015円以上
19日で0.8%の利益
(年率の利回りは14.4%)


 2021年6月 武田薬品工業 (4502)

2021/06/02 武田薬品工業 買い 3,600円以下
2021/06/10 武田薬品工業 売り 3,760円以上
8日で4.6%の利益
(年率の利回りは約210%)


 2021年5月 石油資源開発 (1662)

2021/04/01 石油資源開発 買い 2,060円以下
2021/05/06 石油資源開発 売り 2,110円以上
36日で2.4%の利益
(年率の利回りは24.6%)


 2021年3月 サンゲツ (8130)

2021/02/26 サンゲツ 買い 1,550円以下
2021/03/16 サンゲツ 売り 1,660円以上
18日で7.1%の利益
(年率の利回りは144%)


 2021年3月 オートバックスセブン (9832)

2021/02/15 オートバックスセブン 買い 1,415円以下
2021/03/09 オートバックスセブン 売り 1,490円以上
23日で5.3%の利益
(年率の利回りは84.1%)


 2021年3月 武田薬品工業 (4502)

2021/02/27 武田薬品工業 買い 3,600円以下
2021/03/03 武田薬品工業 売り 3,790円以上
5日で5.5%の利益
(年率の利回りは約402%)


 2021年2月 ゼビオHD (8281)

2020/01/30 ゼビオHD 買い 1,160円以下
2020/02/26 ゼビオHD 買い 1,045円以下
2020/03/10 ゼビオHD 買い 900円以下
2020/03/31 配当 15円/株
2020/09/30 配当 15円/株
2021/02/08 ゼビオHD 売り 950円前後
1年1週間で2.5%の利益
(年率の利回りは約2.4%)


 2021年2月 サンゲツ (8130)

2020/11/14 サンゲツ 買い 1,560円以下
2021/02/04 サンゲツ 売り 1,650円以上
82日で5.8%の利益
(年率の利回りは約25.7%)


 2021年1月 ゴールドクレスト (8871)

2019/11/09 ゴールドクレスト 買い 2,380円以下
2020/03/10 ゴールドクレスト 買い 1,600円以下
2020/03/31 配当 50円/株
2020/09/17 ゴールドクレスト 買い 1,400円以下
2020/09/30 配当 25円/株
2021/01/29 ゴールドクレスト 売り 1,850円前後
約1年3ヶ月半で7.4%の利益
(年率の利回りは約5.9%)


0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2020年の詳細

 2020年12月 キョーリン製薬HD (4569)

2020/11/25 キョーリン製薬HD 買い 1,880円以下
2020/12/29 キョーリン製薬HD 売り 1,945円以上
1ヵ月と4日で4.5%の利益
(年率の利回りは約68%)


 2020年12月 キヤノン (7751)

2020/06/25 キヤノン 買い 2,250円以下
2020/06/30 配当 40円/株
2020/07/09 キヤノン 買い 2,050円以下
2020/09/23 キヤノン 買い 1,700円以下
2020/12/10 キヤノン 売り 2,030円前後
約5ヶ月半で2.2%の利益
(年率の利回りは約4.7%)


 2020年11月 石油資源開発 (1662)

2020/10/29 石油資源開発 買い 1,700円以下
2020/11/10 石油資源開発 売り 1,750円以上
7日で2.9%の利益
(年率の利回りは約153%)


 2020年11月 サンゲツ (8130)

2020/10/10 サンゲツ 買い 1,550円以下
2020/11/05 サンゲツ 売り 1,650円以上
26日で6.5%の利益
(年率の利回りは約91%)


 2020年10月 石油資源開発 (1662)

2020/10/20 石油資源開発 買い 1,700円以下
2020/10/23 石油資源開発 売り 1,850円前後
2日で8.8%の利益
(年率の利回りは1610%)


 2020年3月 本田技研工業 (7267)

2020/03/10 本田技研工業 買い 2,460円以下
2020/03/31 配当 28円/株
2020/04/27 本田技研工業 売り 2,500円以上
48日で2.8%の利益
(年率の利回りは21.3%)


 2020年2月 本田技研工業 (7267)

2020/01/30 本田技研工業 買い 2,850円以下
2020/02/06 本田技研工業 売り 2,950円以上
7日で3.5%の利益
(年率の利回りは183%)


0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2019年の詳細

 2019年10月 ゼビオHD (8281)

2019/05/12 ゼビオHD 買い 1,200円以下
2019/09/30 配当 17.5円/株
2019/10/29 ゼビオHD 売り 1,240円前後
約5ヶ月半で4.8%の利益
(年率の利回りは約10.5%)


 2019年10月 キヤノン (7751)

2019/06/02 キヤノン 買い 3,080円前後と2,900円以下
2019/06/30 配当 80円/株
2019/08/15 キヤノン 買い 2,750円以下
2019/10/24 キヤノン 売り 2,970円前後
3ヶ月と23日で4.0%の利益
(年率の利回りは約12.8%)


 2019年10月 本田技研工業 (7267)

2019/10/05 本田技研工業 買い 2,750円以下
2019/10/16 本田技研工業 売り 2,925円以上
11日で6.4%の利益
(年率の利回りは211%)


 2019年9月 国際石油開発帝石 (1605)

2019/08/02 国際石油開発帝石 買い 920円以下
2019/09/11 国際石油開発帝石 売り 970円以上
40日で5.4%の利益
(年率の利回りは49.5%)


 2019年9月 本田技研工業 (7267)

2019/08/02 本田技研工業 買い 2,650円以下
2019/08/15 本田技研工業 買い増し 2,460円以下
2019/09/06 本田技研工業 売り 2,720円以上
35日で6.5%の利益
(年率の利回りは67.8%)


 2019年7月 国際石油開発帝石 (1605)

2019/03/01 国際石油開発帝石 買い 1,100円以下
2019/03/31 配当 15円/株
2019/04/12 国際石油開発帝石 買い増し 1,026円以下
2019/05/28 国際石油開発帝石 買い増し 905円以下
2019/07/11 国際石油開発帝石 売り 1,000円前後
約4ヶ月半で0%(引き分け)
(年率の利回りは0%)


 2019年7月 本田技研工業 (7267)

2019/06/23 本田技研工業 買い 2,760円以下
2019/06/30 配当 28円/株
2019/07/05 本田技研工業 売り 2,835円前後
12日で3.7%の利益
(年率の利回りは114%)


 2019年6月 本田技研工業 (7267)

2019/06/02 本田技研工業 買い 2,700円以下
2019/06/19 本田技研工業 売り 2,825円前後
17日で4.6%の利益
(年率の利回りは99%)


 2019年4月 キヤノン (7751)

2019/03/01 キヤノン 買い 3,200円以下
2019/03/31 配当 80円/株
2019/04/18 キヤノン 売り 3,220円前後
48日で3.1%の利益
(年率の利回りは24%)


 2019年4月 本田技研工業 (7267)

2019/03/25 本田技研工業 買い 2,960円以下
2019/03/31 配当 28円/株
2019/04/02 本田技研工業 売り 3,100円前後
9日で5.7%の利益
(年率の利回りは88%)


 2019年4月 小松製作所 (6301)

2019/03/25 小松製作所 買い 2,550円以下
2019/03/31 配当 51円/株
2019/04/02 小松製作所 売り 2,700円前後
9日で7.9%の利益
(年率の利回りは122%)


 2019年3月 静岡ガス (9543)

2019/02/08 静岡ガス 買い 880円以下
2019/03/01 静岡ガス 売り 910円前後
24日で3.4%の利益
(年率の利回りは52%)


 2019年2月 石油資源開発 (1662)

2018/10/26 石油資源開発 買い 2,300円前後
2018/12/20 石油資源開発 買い増し 2,000円前後
2019/02/18 石油資源開発 売り 2,350円前後
79日で9.3%の利益
(年率の利回りは43%)


 2019年1月 小松製作所 (6301)

2018/12/20 小松製作所 買い 2,450円以下
2019/01/16 小松製作所 売り 2,650円前後
27日で8.2%の利益
(年率の利回りは110%)


 2019年1月 武田薬品工業 (4502)

2018/10/08 武田薬品工業 買い 4,500円以下
2018/12/11 武田薬品工業 買い増し 3,600円以下
2019/01/09 武田薬品工業 売り 4,200円以上
3ヶ月半で3.7%の利益
(年率の利回りは14.8%)


 2019年1月 本田技研工業 (7267)

2018/12/20 本田技研工業 買い 3,000円以下
2018/12/31 配当 28円/株
2019/04/02 本田技研工業 売り 3,100円前後
20日で4.3%の利益
(年率の利回りは78%)



0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0
    
2018年以前の詳細は、ここをクリックして下さい。


0−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−0





ページトップへ戻る



This site is presented by OFFICE SAKAKI.
sakaki@prof-sakaki.com